2018年5月
正しい姿勢ってなーに?

昨年幸子先生が目に止めた一通のダイレクトメールのリーフレット(この写真はポスターですが)は、この日本姿勢検定協会でした!
それからあれよあれよと言う間に発展して今、私(唐木智子)は姿勢調整師となり生徒さんのみならず、地域のみなさまへの身体の健康支援をさせて頂いております。
姿勢について知れば知るほど面白く、日常の個々の意識がどれだけ大切であるかを感じます。ですが、意識付けを伝えるのも実践してもらうのも意外と難しいことも分かって来ました。「良い姿勢」をしたくても月日を経て癖や怪我でどうしても歪んでくるので、意識して良くしようとするのはとても大事なこと。でも実際「良い姿勢」を説明出来る人はまだまだ少ないんです。おそらくバレエに携わっている多くの人たちも説明出来ないと思います。だって私たちがその学ぶ機会を10年以上もずっと探していたくらいですから!!
今、私はまだ勉強中ではありますが自信を持ってこれらのことを伝えています。多くの先輩方のサポートを得てこれからも皆さんに姿勢の大切さを広めたいと思います。
興味が湧いた方は是非こちら日本姿勢検定協会のHPへ
↓ ↓ ↓
//sisei.or.jp/intro/1917da
受付コード: 11805003
この日本姿勢検定協会の5級の試験は簡単にトライ出来て「正しい姿勢ってなーに?」を知るには良い入り口だと思います(^o^)
皆さんもぜひチャレンジして見て下さい!上記記載の受付コードお使いください。