BLOG ブログ

宝塚受験にバレエ基本は切っても切り離せない大事な要素!!

宝塚受験に切っても切り離せないバレエについて語ります!

憧れの宝塚音楽学校

はじめに
※サムネイルの写真は2021年の宝塚音楽学校受験生合格者の発表があったときのYouTube検索結果で出てきた画面のスクショです!

ここに出てくる人たちが予科を終えた一年後、本科生になって、更に次はその翌年の生徒募集に向けてチラシやポスター、阪急電車の動画案内などに登場してガンガン世に出て行くんですね!

ちなみにサムネイル写真当時に合格された生徒さんさんたちは2022年現在は本科生。
すでに来年の受験者募集に向けて電車内の吊り広告チラシ(この写真)などで頻繁に見かけるようになりましたね。

宝塚歌劇と言えば!

宝塚といえば!

なんとも甘いお顔の素敵な男役で「◯組男役トップ」なんて言う言葉が真っ先に目に浮かびます。

そして女役さんは可愛くて美しくて「ベルサイユの薔薇」や「風と共に去りぬ」公演の時なんかにポスターで見かける、フワーッと大きく広がったあのドレス。子供の頃など一度は着てみたいと思った方も多いのではないでしょうか。

あれこれ想像しだすと止まらないイメージがありますが、入学目指す女の子たちにとってはまず入学試験ですね。

私はバレエをしてきただけに知り合いにジェンヌさんになった方も多く、普通に身近に感じますがジェンヌさんたちについては詳しくないので、ここではお受験に興味のある方々向けにお話しします!

宝塚受験に必要な実技は…

宝塚受験しようと思ったら実技試験に歌唱と舞踊があるのは皆さんよくご存知!

そこで舞踊としてはバレエやジャズの基本が必要になります。
日舞やタップは入ってからですね。

日舞はまだ受験前から受験スクールなどで経験している人もいるかと思いますが、タップダンスはほとんどみんな初心者なのでは?と思います。

当バレエスタジオにもこれまでたくさんの宝塚受験希望者がレッスンを受けたいと入会されてきています。
全くバレエをしていなかった人が突然宝塚受験のためだけに中高生になってからレッスンに通われてくることも多いですね。

そして、受験前もバレエレッスンをしていたけれど、もう少ししっかりと基本を見直して身に付けたい、と当スタジオに移って入会された方もいます。

その後、その生徒さんは見事合格されました!!

また、実技審査で次に進めなかった受験生さんも「バレエは自信を持って出来ました!」と嬉しそうに報告してくれることが多くあり、嬉しい限りです!!

宝塚受験に必要なバレエの基本は?

宝塚受験に限らず、何を習得するにも基本を正しく学んでおくことは大切です。

ではバレエの基本は何?
という質問があったとして…

バレエの基本が何かと説明するのはある意味難しいのですが、大切だからお伝えしたいことは次のようなことです。

・まず正しく立てていること
・動く前にまず、腕や脚、頭や顔の向きのバレエの形を理解して体に覚え込ませること
・バレエの動きに対する身体の使い方をレッスン中に学ぶこと

簡単なような難しいような感じもしますが…

決して難しく無いレベルでも、正しい立ち方や形を学び、それを使って無理なく簡単なところから動きを学んでいれば自然に美しい動きを習得していくことが出来ます。

初めに身につけるものは本当に大切です。
踊りから入ってしまったり、見よう見まねで習得した気になっているとどうしてもマズイ事になっていきます。

ですので、宝塚受験に向けてバレエを習いたい人も、何となく近所にあるバレエを習うのではなく、どんな目的の人にでも正しく丁寧にバレエを教えてもらえるバレエ教室を選ばれたらいいかと思います!

まとめ

宝塚受験に向けてバレエを始めよう、とバレエ教室をお探しの方。
どうぞお気軽にご相談ください。


当スタジオについて ここをクリック!